【豊中市】足の神さまで知られている服部天神で開催された「第2回服部 足まつり」に行ってきました。
足の神さま服部天神で、2024年10月5日(土)・6日(日)に開催された足の健康の為のお祭り「第2回服部 足まつり」に行ってきました。 服部天神宮の鳥居の前に大きな下駄が置いてあって、フォトスポットになっていて、次々に写真撮影をしている人たちがいました。
入口で足の部位の名前入りうちわとリーフレットを配っていました。リーフレットはクイズラリーの台紙にもなっていました。
服部天神の境内の15のブースの店頭に、クイズラリーの問題文が書いてあったので、ブースを回りながらクイズラリーの答えを記入していきます。
クイズラリーの問題も、ブースも足の健康に関する内容でした。お店の人との会話を楽しみつつ、色々体験もさせてもらいました。
株式会社YAMADAさんの足のサポートギアfuttoの体験です。futtoを装着して足が軽く動くことに驚きました。つけたまま走ってみると、すごく楽に走れます。外した後も、しばらく軽く足が動かせて不思議な感じでした。
株式会社バランステック京都さんの一本歯の下駄「getta」。足の健康もさることながら可愛いですね。
ブースは境内だけでなく、近くの駐車場にもありました。駐車場のブースはマッサージのブースが多かったです。

takataさん画像掲載許可ありがとうございます
takataさんのブースでは、ワラーチをオーダーメイドで作ってもらえます。ワラーチの試し履きをさせてもらいました。
ワラーチは足にフィットして動きやすかったです。ジャンプも普通にできました。試し履きさせてもらったワラーチも可愛いかったです。服部足まつり開催中の服部天神境内は、人で賑わっていました。家族づれ、ランナーさんのグループも多かったです。ブースの方との会話も多く、アットホームなお祭りでした。
服部天神宮はこちら↓