【豊中市】電車を利用する時に駅係員さんのサポートが必要な方に朗報です。阪急電車webによる介助予約システム「PAパッセンジャー」が、2025年4月24日(木)に始まりました。

阪急宝塚線豊中駅駅舎阪急電車でwebによる介助予約システム「PAパッセンジャー」が、2025年4月24日(木)に始まりました。電車を乗り降りする際や、駅を利用する際に、駅係員さんによるサポートの必要な方が、介助の予約をWebでできるサービスです。車椅子ユーザーや視覚障がい者の方は、今までは駅係員の方に直接依頼をするか、問い合わせ窓口「交通ご案内センター」の営業時間内に電話で依頼しなければなりませんでした。これからは「PAパッセンジャー」で時間・場所の制約なく事前にWebで予約できるようになりました。

阪急電車介助のWeb予約サービス

プレスリリースより

予約は乗車日の70日前から行えます。初めての利用時にはアカウントを作成する必要があるとのこと。経路検索から乗車駅、降車駅、日時を選び、必要なサポート内容をリクエストしてください。リクエストは駅係員専用アプリに連携され、確認後にメールで予約確定の通知が届くとのこと。当日の駅到着時に駅係員に名前を伝えることで、サポートを受けることができるようです。

阪急電車 介助のWeb予約サービス

プレスリリースより

サポート内容は、車いすユーザーの方のスロープの利用、視覚障がいのある方の誘導、補助犬を伴う利用の有無など複数選択が可能なほか、駅係員さんが円滑に対応できるよう、自由記入欄もありますね。電車利用時のサポートの依頼がスムーズになることで、外出をしやすくなると助かりますね。

豊中駅はこちら↓

プレスリリースより

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!