【豊中市】9月6日に新千里消防署で開催される「救急フェスタ」は、救急医療の知識を楽しく学ぶことができます。

2025年9月6日(土)、千里インターチェンジ近くにある新千里消防署で「救急フェスタ」が開催されます。

新千里消防署

9月9日の「救急の日」、9月7日から9月13日までの「救急医療週間」に合わせて行われるもので、こどもから大人の方まで救急医療について楽しく学べるイベントです。

新千里消防署「救急フェスタ」2025チラシ

会場では、心肺蘇生法やAEDの体験、ミニ消防車・ミニ救急車(こども用の乗り物)の乗車体験、なりきり消防隊コーナー、消防音楽隊による演奏など盛りだくさんです。最後にはお楽しみ抽選会も予定されています。

救急車&消防車

また、9月7日(日)には同じく新千里消防署で「救命講習」も実施されます。心肺蘇生法や止血法、AEDの使い方などを学ぶことができます。こちらは事前にWEB講習を受講し申し込みが必要です。

救急車が到着するまでの平均時間は約10分と言われています。もしもの時に心肺蘇生法ができるかどうかで、救命率は大きく変わるそうです。

新千里消防署入口

「救急フェスタ」は9月6日(土)の午前9時25分から11時40分まで開催予定です。この機会に楽しみながら救急医療について学んでみてはいかがでしょうか。

新千里消防署の場所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!