【豊中市】阪急岡町駅近くの原田神社で、恒例の「獅子神事祭」が10月9日に開催されます。

阪急岡町駅近くにある原田神社で、秋の宵宮祭「獅子神事祭」が2025年10月9日(木)午後6時30分から開催されます。

原田神社獅子神事祭2025ポスター

このお祭は豊中市指定無形民俗文化財になっている原田神社の秋の大祭で、「おてんさん」と呼ばれる獅子頭を神の依代として祀り、悪疫退散を願うものです。氏子である原田等の各地区をあげて行われます。夕暮れとともに行われる宵宮祭は、各地区より神輿がくり出され、松明の炎の中で獅子が様々な舞を舞い踊る、素朴で華やかなものとなっています。

原田神社獅子神事祭2025ポスター

この宵宮祭と、10月5日(日)に行われる地区巡行祭でお子さんの参加を募集しています。幼児から参加可能で、お菓子のお土産もあるそうです。参加する場合、事前申し込みは不要で、直接曽根東センターに集合します。

原田神社獅子神事祭2025こども参加募集

また、10月4日(土)午後2時から第三中学校グラウンド(住所:栗ケ丘町1-1)で、秋の文化財一般公開事業の特別行事として「『お天さん』お宮逢の舞 ~継承の舞 双獅の響演~」が開催されます。原田神社と八坂神社による獅子神事の行事の中で大正期頃まで行われていた儀式が、旧村境での「お出会い」。100年の中断を経て、宮の坂で行われてきた「お出会い」が第三中学校の校庭で再現されます。

お天さんお宮逢の舞

歴史を感じながら、原田神社の伝統ある獅子神事祭に参加してみてはいかがでしょうか。

原田神社

原田神社の場所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!